つぶつぶが可愛い「ローズヒップ石けん」の作り方

つぶつぶが可愛いいローズヒップティー石けん 手作り石鹸

ローズヒップで、スクラブ効果

甘酸っぱく爽やかな香りと、つぶつぶの見た目が可愛い「ローズヒップ石けん」。
ローズヒップは野バラの実で、ビタミンCをはじめ、美容に嬉しい成分がたっぷり。

石けん生地にローズヒップを取り入れて、ナチュラルで上品な大人向け石けんに仕上げます。
いつものオリーブオイルやココナッツオイルに加え、軽い使用感のスイートアーモンドオイルや万能ホホバオイル、艶のある泡ができるひまし油、贅沢にローズヒップオイルまで、全7種類のオイルを使います。上等な石けんには、上質な香りをつけて、見た目も香りも楽しめる、特別な一品に。

オイル量650gで、大きめ石けん

【材料】

【作り方】

  1. (下準備)ローズヒップティーを抽出する
    ローズヒップ(ファインカット)大さじ1杯をティーポットや耐熱容器などに入れ、熱湯250mlを注ぎいれフタをします。冷めるのを待ち、ハーブを最後の一滴までしぼりとります。
    ※ティーポットや耐熱ガラス容器は必ずフタをし、ハーブをよく抽出します。
    ※自然に冷めるのを待ち、しっかりとしぼりとる。
  2. 基本の石けん作り(基本の作り方ページ参照
    精製水の代わりにハーブティーを使用します。
  3. 型入れ時にローズヒップを加える
  4. 4週間の熟成で完成

つぶつぶが気になるときの工夫

ローズヒップのつぶつぶは、やさしいスクラブ効果が期待できますが、
もしも肌への刺激が気になるときは、ガーゼや柔らかな布の巾着袋に石けんを包み、なでるように洗ってみてください。
つぶつぶの感触が和らぎ、肌あたりがマイルドになります。

ガーゼなどの柔らかい布の巾着袋に石けんを入れて
ガーゼ等の柔らかい布だとよりやさしい洗い心地


ご注意

  • 手作り石けんは自己責任のもとでお楽しみ下さい。
  • 石けん作りは、気温や湿度、作業環境によって仕上がりが変わってくる繊細なクラフトです。そのため、レシピどおりに作っても出来上がりが異なる場合があります。
タイトルとURLをコピーしました