ハワイ島の恵みを、肌に届ける石けん作り
ハワイ島で育ったマカダミアナッツから採れる、マカダミアナッツオイル。
この植物オイルのやさしい恵みを使って、しっとり泡立つ石けんを手作りします。
スキンケアでも注目されるマカダミアナッツオイルの魅力も一緒にご紹介しますね。
マカダミアナッツオイルの魅力とは?
マカダミアナッツオイルに豊富に含まれているのが「パルミトレイン酸」。
肌のうるおいを守る成分として知られ、加齢とともに減少する肌成分のひとつでもあります。
このパルミトレイン酸を多く含む植物性オイルは、マカダミアナッツオイルだけ。
だからこそ、肌なじみがよく、乾燥しやすい肌にもやさしい洗い上がりになるのです。
レシピと作り方はこちらから
【材料】
- マカダミアナッツオイルミックス500g・・・1本
または以下のオイルを用意する - オリーブオイル・・・170g
- マカダミアナッツオイル・・・115g
- ココナッツオイル・・・95g
- パームオイル・・・120g
- 精製水・・・175g
- 苛性ソーダ・・・67g
【作り方】
- 基本の作り方とおり、石けんの生地を仕込む→
- 4週間熟成させて出来上がり
この石けんの特徴
「オリーブ、マカダミアナッツ、ココナッツ、パーム」の4種類のオイルを配合。
型入れまでに時間がかかりますが肌当たりのいい石けんが出来上がります。
出来上がった石けんは、しっとりとした洗い心地、きめ細かな泡立ちです。