アロマ香水(ロールオンアロマ)

アロマ香水(ロールオンアロマ) アロマ
天然素材で作るアロマ香水

ロールオンアロマの簡単レシピ

自分で作る、ナチュラルなアロマ香水
「ロールオンアロマ」とも呼ばれるこのアイテムは、手首や首筋などにサッと塗るだけで、やさしく香りが広がります。

ほのかに香るアロマが、
気持ちを切り替えたいときや、リフレッシュしたいときにぴったり
天然の香りに包まれて、心と身体にやさしい時間を。

アロマ香水の作り方

材料と作り方

【材料】(10ml容器分)

(道具と容器)

【作り方】

  1. ビーカーに植物性グリセリン 小さじ1/2ホホバオイル 8mlを入れます。
  2. お好みのエッセンシャルオイルを2~10滴加えます。
  3. 竹串やミクロスパーテルでよく混ぜます。
  4. ロールオン容器に移し替えたら完成です。

ポイント

 エッセンシャルオイルの濃度目安:
 2滴で約1%、6滴で約3%
 はじめての方は2滴(1%濃度)からがおすすめです。
 香りの強い精油(ローズ、カモミールジャーマンなど)は1滴から試しましょう。

 冷暗所に保管し、約1か月以内を目安に使い切ってください。

ハーブを入れても◎

乾燥ハーブをオイルに加えると、
見た目も華やかで気分が上がります。
ただし、酸化しやすくなるため早めに使い切るのがポイントです。

ネイルオイルとしても使えます

爪や指先のケアに、ロールオンタイプのネイルオイルもおすすめです。
乾燥しやすい爪の根元にやさしく塗って、マッサージするだけ。
指先がふっくらと潤い、リラックスタイムにも◎

ネイルオイルの作り方

【材料】

【作り方】

  1. ビーカーにアルガンオイル 10mlを入れ、
    精油をそれぞれ1滴ずつ加えます。
  2. 竹串などでよく混ぜます。
  3. ロールオン容器に移して完成です。

必要な材料とロールオン容器さえあれば、気軽に作れます。
自分だけの香りを楽しんでくださいね♪

保存と注意

  • 冷暗所で保存し、4週間を目安に使い切りましょう
  • 手作りしたものは自己責任のもとでお楽しみ下さい

タイトルとURLをコピーしました