手作りしたスキンケア用品は
清潔、長持ちするように、
容器や道具は洗浄・消毒して清潔にしてご使用ください。
*軽い汚れなら、石けん水を容器にいれて蓋をしてよく振ってからすすいでください。
*汚れがひどい場合は、洗浄用のビンブラシやスポンジなどでよく汚れを落としてください。
*ぬるま湯だと、さらに汚れ落ちがよくなります。
スプレー部分の洗い方のコツ
ぬるま湯の中で何度もスプレーして、ノズルの中を十分くぐらせてください。
- 容器に少量のアルコールを入れ、蓋をしてからよく振り、しばらく置く。
- 中身のアルコールを捨て、容器を自然乾燥させる。(乾燥中、ビンの中にほこりがつかないようお気をつけください。)
*スプレー容器は、アルコールを入れてスプレーし、ノズル部分も消毒しておく。
*消毒に使用するアルコール
ウォッカやホワイトリカー、消毒用エタノール、無水エタノールなどをご利用ください。
※アルコールの使用中・保管の際は、火気に十分注意してください。
(煮沸消毒が可能な素材のみ…ガラス、ステンレスなど)
- 鍋に、容器が水面から出ない程度の量の水と容器を一緒に入れて火にかける。
- 沸騰してから15分間ほど煮沸後、やけどしないように注意しながら、トング・菜箸などを利用してお湯から容器を取り出す。
- ほこりがつかないように自然乾燥させる。
※煮沸中、鍋の中で、容器がカチカチぶつからないようお気をつけください。
- ガラスは急激な温度変化で割れる危険があります。湯が沸いてからではなく、必ず水の状態から入れてください。
- 煮沸消毒に向かない素材部分(キャップや中栓、スプレー部分等)は石けん水で洗浄し、残り香などが気になる場合は、さらにアルコール消毒をしてください。
- ガラスやステンレス素材であっても容器によっては煮沸消毒に向かないものがあります。